その昔、頻繁に人に自分が好きな曲を薦めていた頃「日本語じゃないの?」とか「私こういうウィスパーボイス駄目なのよ。」とか、果ては「よくわからん。」とか「暗い。」とか、もう色んな言葉でダメ出しをくらう訳なのだが、その中で「眠くなる。」というのがよくあった。そりゃあまあ、皆10代半ばから20代初めくらいの年齢であったので、つまりその年齢の連中というのは男も女も、自分を興奮させてくれるものにしか興味を示さない傾向があるので仕方のない事なのだけれど。そう言えば若干一名、そういうのを好む奴が居たんだけど、そいつとは高校から別になってしまっていた。
僕が未だ福岡の大学に通っている頃、福岡天神にある天神コアという商業ビルの7階に当時在ったライヴハウスに SION が巡業に来た。アコースティックギター一本で弾き語るツアーで、開催時が丁度12月だった為かアンコールで客達は「12月」を所望した。リクエストに応え彼は「では、12月、聴いてください。眠りたい人は、寝てください。」と言って歌い始めたのであるが、僕はその時初めて、音楽を聴きながら眠くなるというのは決しておかしな事ではなく、場合によっては人が眠る為の音楽が存在しても良いのだという事を確信した。後年、 J. S. Bach が不眠症のパトロンの為に作曲したゴールドベルグ変奏曲の存在を知って更に安堵した。ま、個人的にはこの曲では眠れないんだけどね。
僕はいつも眠い、昔からずっと。20歳くらいの頃に不眠症になりとても辛い時期を過ごした経験から、僕は余程の事でもない限り眠る事を何よりも優先させる。治らない飲酒癖もその頃からの習慣だ。
そして35歳を越えた頃から、夜眠る前に派手な音楽(やたらと高音が効いているやつとか、ビートが早いヤツとか)を聴きたいとは余り思えなくなった。洋楽でも邦楽でも、歌物でも器楽曲でも、どんなジャンルの音楽でもそれは関係ない。夜にそぐわない音は違和感しか感じない。細かい事を言えば、極度に疲れている場合は事情が少し違ってくる。一度興奮状態に持っていかないと眠れない。
さて、またしても前置きが無駄に長くなったが、僕の最初の「マイ・フェイバリット・テープ@WEB」は心地良く眠る為の楽曲集である。これだけ書いておいて何だが、僕の思い入れなどとは関係なく、それぞれにお楽しみ下さい。
November 13, 2008 at 00:19
どれもカッコよくて耳が冴えて眠れません(笑)
けど間接照明みたいで心地よいです。
November 13, 2008 at 20:51
お久しぶりです。繰り返し聴いていれば、そのうちに音が丸くなって眠れるようになりますよ。間接照明みたいだ、というのは言い得て妙ですね。
December 14, 2008 at 15:16
こんにちは。
実は毎晩のようにここで聴いていました。
お礼でもしなければいけないな・・・と思うくらいです。
そして、今日Hapaのアルバムが届き、この雨上がりのうす陽がさしてきた
空のしたで聴いています。
私のまったく知らなかった音楽が楽しめること、ありがとうございます。
December 14, 2008 at 20:51
そうでしたか。それは僕もとても嬉しいです。金だけではなく音楽もまた天下の回り物。良い音楽は世界中を巡るべきです。Lei Pikake は空を眺めながら聴くのが最上でしょう。
ところで見覚えのあるHNですが、もしかしたら以前に神楽坂の飲み屋についてコメント頂いた方でしょうか。
December 14, 2008 at 22:45
はい。そうです。
ぬる燗が美味しい季節ですよ。
December 15, 2008 at 22:22
やはり。以前も冬でしたね。そう言えば伊勢藤には未だに行けていません。どうせなら近所にそういう店があったらなあと思いますが、まあ無いですね。
December 15, 2008 at 23:21
冬でしたか・・・ひとつ季節が巡っていたとは気づきませんでした。
どうせならそういう店の近所に住むという手もあります。
が、そういうお店が身近になるかと言えばそうでもなく、平日一杯180円のジョッキを売りにしている居酒屋が身近で心地良かったりします。私の場合でした。
December 16, 2008 at 21:46
気に入った店に通う為に引っ越すというのは、よほどその店に惚れ込んでいなければ出来ない事ですね。さすがにそこまでの人には会った事がありません。仕事の帰りや休日の夜にふらりと飲み屋へ行こうとするなら当然独り酒という事になるのでしょうが、僕はこれが今一つ有意義に過ごせないというか手持ち無沙汰になってしまうんですな。ちびちびやりながら本を読むか他の客を眺めているしか術はなく、そういう事だから家呑みが多いんでしょうねえ。にしても180円は安いですなあ。