お洒落ポスト: 恐らく35年くらい前では「お洒落」と称されていたであろう郵便受け。その昔に化粧品を買った際の包装紙に使われていたようなグラフィック。時代に取り残された流行であるが、流行が二回りほどした今現在では、僕個人の感覚を持って言えば「あり」な気がする。なんなら僕の郵便受けをこんな感じに変えたいくらいだ。この辺りは長い事建て替える事なく維持されているアパートが結構建ち並んでいるようで、そんな場所には人間の痕跡が埃を被って放置されていたりするので、見ていて飽きない。
Y字路: 強引な定義付けのような気もするが、この角は気に入った。左に行けば高架上の線路を潜る道。遮断機とガードが見える。右に行けば線路沿いを進む道。歪んだフェンスとその向こうの雑草の生え具合が堪らない。踏切付近の光景は何故こうも郷愁を誘うのだろうか。この場所には、陽が傾いた時刻、若しくは夜に再び訪れたい気になる。踏切に設置されている照明に照らされた姿はさぞ美しいだろう。
ガード下の歩道: ガードレール代わりの柵の影が路面に創り出す模様が面白い。僕は柵の影を踏まないようにジグザグに歩いた。小学生の頃、登下校の道々にいろんな遊び方を持っていた事を思い出した。「退屈」が存在する事を知らなかったあの頃の僕は一体何処へ・・・。
目隠しにエロ: 駅の近く、焼鳥屋や携帯電話ショップなどが軒を並べるその一角。何の店かは忘れたが、店内を除く輩の目から隠す為に貼られたグラビア。陽に灼けて古く見えるが、モデルの髪型見たりするとそう古くもないようだ。こういうのを眺めていると、小学生の頃に橋の下でよく見かけたエロ本を思い出す。記憶は朧気だが、比率としてエロ漫画7割、エログラビア3割くらいであったかと記憶する。
西日暮里駅: 僕はこの駅で降りた事がなかったのであるが、意外にもガード下に入口が在った。とは言え、新橋のガード下のように飲み屋が連なる訳でもなく、わりと閑散とした駅周辺であった。要するに歩いている人が少ない。けれどその方が歩くには都合が良い。雑踏の中を歩くのも嫌いではないけれど、ずっと其処に居るのは気が滅入る。気持ちが荒んでくるのだ。
東京に来て、下町や取り残された区域の廃れ寂れた光景を眺めるのがいつの間にか好きになった。郷愁に似た感覚があるのでそういうものかと思っていたが、時折帰る故郷にそのような風景は殆どない。では一体何なのだろうと考え続けているのだが、未だにその答えは思いつかない。
因みに、Flickr を眺めていると、どの国の人でも鉄道の在る風景を好きな人は多いようだ。男ばかりだが。
Leave a Reply