先の土日、テアトル新宿で観てきた。勿論、二日続けて観るくらいだから相当気に入ったのだが、それは一体何故なのだろうとかいう事はこれから追々考えていく事にする。こんな観方をしたのは「四月物語」と「珈琲時光」くらいなものか。
観ていて本当に楽しかった。出演者である小泉今日子がインタビューで話しているように「あぁ、今日はいい日だったなぁ?!」というような気持ちにさせてくれる。僕はこれと同じ様な事を「時効警察」を観ていても感じる。一時期、僕は「時効警察」のDVDを毎晩、数週間に渡って観ていた事があったのだが、それはまさに、一日の終わりをそういう気分で過ごしたかったからに他ならない。仕事がキツかったり、他人との関係で嫌な事があったり、女にフラれたり、というかそういう事が全部重なってこれ以上ないくらいに打ちのめされていた毎日を、僕は「時効警察」を観てやり過ごしていた。一日の終わりにどうにかこうにか帳尻合わせをしていたのだ。
主人公の二人が歩く東京の街々。自分が歩いた記憶のある街もあれば、未踏の街もある。懐かしさもあれば、未知との遭遇もある。例え同じ道を自分が歩いた事があっても、他人の視線を持ってその道を歩くのは楽しい。諸事情に拠り、暫くの間止めたままになっていた「東京を歩く」という趣味を復活させたくなった。最初は荒木経惟の写真集に触発され、当時は連れも居たので、二人それぞれにカメラを手にして、それはもう彼方此方を歩き回った。しかしいつしか連れは居なくなり、僕は独りで歩くようになった。写真を撮るには独りである方が都合が良い。相手を気遣う事なく被写体に向かえるからだ。それでもやはり、散歩は二人の方が楽しい気がする。時折喧嘩したりもするが、道々に何かが刻み込まれるからだろうか。その際に撮られた写真には思い出が宿る。しかし単独行で撮った写真には、写っている物以外には何もなく、ただ荒唐無稽な光と影の作り出す残骸が映し出されるだけのように思える。普段は一向にそれが気にならないのだが、たまに自分の撮った写真を眺めていて、その虚無感に愕然とする。
Leave a Reply