そう言えば去年は行かなかった。今年は余り体調が良くなかったから、少し覗くだけにしようと思っていそいそと出掛けたのだけれど、やっぱり今回も最後まで居てしまった。背摂氏34度を超える炎天下、いろいろな方向で身体が保ちそうになかったのだけれど、なんとか保ってしまうのがよく判らない。サンバを聴いて興奮状態にあったからかな。
打楽器隊が目の前に差し掛かり、バトゥカーダに包まれると身体を動かさずにはいられない。という人は、今年も周りに居なかった。いや、唯一人、僕の近くに居た母娘の、50代であろう母親が踊っていた。それは本当に楽しそうに。一昨年も思ったけど、この祭りに集まった人々はサンバが好きな訳ではないんだな。見せ物としてのパレードを見物に来ているだけだ。
片やエスコーラに参加している人達のブログを読んでいると、日本中のバテリア(打楽器隊)が心待ちにしている年に一度の祭りだとかそんな事が書いてあった。この祭りを一番楽しんでいるのは彼らなのだろうな。それが証拠に、一昨年に比べ主要なエスコーラの規模が格段に大きくなっていた。祭りの方向性として、規模が大きくなる事は何となく解る。人が多ければ多いほど楽しいだろうから。
ところで、ひとつ気付いた事がある。山車の上に乗って、派手な衣装で踊っている女性達は、どのエスコーラを観ても非常によく似たタイプの女性が乗っている。場合よったら「あれ、この人さっきも乗ってなかったっけ」などと思うくらいに似ていた。考えてみれば、何かしらの立場や力を持っていなければ山車には乗れない気がする。するとあれか、もしや彼女達は近隣の姐さん達なんじゃなかろうか。考えすぎかな。
それと、パレードの配列はある程度決められているようだ。そしてキーとなる人がそれぞれのパートを指導している。今年はそれにも気付いた。調べてみるとこういう構成のようだ。いろいろ知っていくと楽しい。
Recent Comments