「私ねえ、本は読まないようにしているの」
閑さえあれば寝っころがって本を読んでいる私はびっくりして、
「どうして」
と聞いた。
「だって、おばあさんになって老人ホームに行った時、普通の人と話が合わなくなると思うから」
彼女は小さな花柄の布をはぎ合わせてきれいな袋を作りながら言った。突然私の頭の中には老人ホームの何故か広いたたみの部屋さえ見え、輪になって踊りを踊っているおばあさんが現れた。私踊れない。私はあせった。今は民謡なんか知らなくても、おばあさんになったら自然におぼえられるようになるかもしれない。駄目だ。彼女はその時のために今から、何十年も着々と用意しているのだ。私はじっと彼女の動かす針を見ていた。
そして、私は、それを忘れた。いや決して忘れられなかった。相変わらず私は手当たりしだいに本というより行きあたりばったりの活字が印刷してあるものをひろげていた。時々、老人ホームのたたみの部屋が現れる。私は別の友達にきく。
「あなた、老人ホームに行ったらゲートボールする?」
「うーん、やだわねェ」
「だったらどうする」
「本でも読んでるわ」
「あのね、老眼とか白内障になったりしてね、本なんか読めなくなるのよ。生意気なババアが一人でじっと何もしないで坐っているの? もし読めても、普通のバアさんはお友達と民謡踊って笑っているのよ。生意気で陰気なババアが一人でどうするのよ」
「あなた一緒に行って。同じ老人ホームに入ってよ。だって、私、今は忙しくて読めない本、楽しみにとってあるのに」
「二人でドストエフスキー読むわけ? ドストエフスキー読んでる八十歳のバアさんてどんなものだと思う?」
「まあねぇ。ちょっとねぇ」
「ドストエフスキーはいいのよ。読めりゃ読めばいいのよ。それが、そんじょそこらの普通の人とは違いますって気持がどっかに出て来て、ゲートボール出来なくなるのよ」
「でも私は楽しみで読んでいるのよ」
「それが、じとーっと発散するんだわ。かくしても生意気な匂いがオーラみたいになって八十のババアから立ちのぼるのよ」
「そうかしら。じゃあ、どうすればいいのよ。そういえばうちの母、八十三で『新潮』とか『群像』とか読む人なのよ。もう可愛くないんだから、意固地で、高慢で、近所のフツウのバアさんなんかフンって顔してるの。それがね、一番の親友が寝たきりになって老人病院に入っているのね。見舞に行ったら、看護婦がね、おしめとりかえながら、大声で言うんだって、『女子大出てもウンコまみれじゃねェ−』って。親友はね、ただ、だらーって涙流して何にも言わないんだって。帰って来てから母は大変よ、看護婦攻撃をそりゃ論理的にものすごくしんらつにするのよ。医者と看護婦の医学界に於ける構造に及ぶわけよ。ごもっともでございますよ。ふるえながら手をにぎりしめて泣いていたわよ。そりゃ可哀想だったわよ。でもね、生意気なのよ。ひどい看護婦だとは思うわよ。でもね、その看護婦の気持わからないでもないわねェ、それにねェ、私、母そっくりに段々なってゆくの。嫌だ嫌だと思っていても、頭の中で陰気な理くつこねているんだわ。あなた、わたしとあなた、母と親友みたいになるのかしら」
「わたしは美術学校だから多少看護婦も手かげんしてくれる」
「世間ではね、絵描きなんかははみ出しものでね、生意気以上のものなのよ。あなたみたいにね、何でもひっくり返して調べるのはね、これは反感買いますよ。ウンチで壁に絵を描いてるバアさんも居るそうよ」
「見ならいたい」
「嫌われてもいいの?」
「好かれたい」
「わたしたちなんて楽しみに本読む程度よ。本読むうちに入らない。教養が身につくほどにもなっていない。私の友達に女の哲学者がいてね。むずかしい本書いているんだわ。何十年も横文字たて文字の本読む生活よ。それで家に来て一言ももの言わないで帰るのよ。私とは話題が合わないのよ。それでも彼女どこかで俗世間とつながっていたいのかしらと思うのよ。その人父親も哲学者でね、家族とほとんど口きかなかったんだって、その父親がね、ご飯の時、同じこと何回も言ったんだって。女は嫁に行け、体だけ合えばいいって。きっとその哲学者の父親は女の体だけがこの世とのつながりだったのよ。嫌な奴だわね。反撥して娘は体合わせないで、又哲学やっちゃったのよ。学者に比べれば、私たちなんかかわいいもんよ。楽しみの読書なんか」
「お宅のお母さんだって、かわいいもんよ」
「うーん、ちがうわね。近所に、大工の女房のおばあさんがね、毎日夕方になると花に水やっているの。そしてね、そのへんぶらぶら歩いてふーっと空みたりしているの。何かすごく安定してしみじみ安らかなのね。『新潮』の母とは全然違うのよ、発散するものが。母にはあの安らかさがないわ。かわいそうだわ、母は」
私は小さな花柄の布を静かにぬい合わせていた友達を思い出す。あの人も夕方花に水やって。ぶらぶら地面をしっかり歩いている感じがする。
佐野洋子著『ふつうがえらい』新潮文庫 1995年 pp.234-238
Recent Comments