DOG ON THE BEACH

A season passes. A castle can be seen. Where is a soul without a wound ?

Month: February 2009

山手線沿線を歩く(新橋〜有楽町)

hobby_20090223_map
hobby_20090223a

 この区間のガード下も素晴らしき造形。扇形に組まれた煉瓦に合わせて誂えた三枚の鉄扉が在るが、それが一体何の為の窓なのかはさっぱり判らない。

hobby_20090223b

 恐らく鉄扉の在る主柱部分の両脇、コンクリートで塗り固められた部分はただの空間だったのだろう。其処に後から店舗や倉庫その他に利用したものであって、建設当時は美しいアーチ型の鉄橋だったに違いない。それから長い年月をかけて増改築をくり返し現在の姿になった。

 これを書きながら気付いたが、この光景にばかり気を取られていて、その他は何も見ていなかったようだ。

山手線沿線を歩く(浜松町〜新橋)

hobby_20090215_map
hobby_20090215a_01
hobby_20090215a_02

 浜松町の駅から離れ線路沿いの路を歩く。線路の東側には高層の建物が建ち並んでいるのだが、西側には意外なほどに古い人家が残っていたりする。

hobby_20090215b

 なかなか線路には近づけずに第一京浜を北上して歩いていると、すぐに新橋駅が見えてくる。写真はガード下を潜る通路。決して明るい場所ではないし悪臭すらしてきそうだが、こんな厳つい雰囲気がとても良い。

hobby_20090215c

 ガード下には倉庫や店舗がひしめき合い、長い年月を経て改築に改築を重ねた形跡は剥きだしである。

hobby_20090215d

 新橋駅周辺というのは本当に雑多な雰囲気である。この辺りを眺めていると笑ゥせぇるすまんのアニメーションを思い起こす。

しとやかな獣 / オリガト・プラスティコ

 一昨日、新宿は紀伊国屋ホールにて ” しとやかな獣 ” を観てきた。未だ観てはいないが新藤兼人脚本・川島雄三監督の原作映画には興味があったし、ケラリーノ・サンドロヴィッチの黒光りのするユーモアは好きだし、テレビドラマや映画でちょくちょく見かける近藤公園という役者も気になっていた。しかし実際のところ、書くまでもない事だが、僕は緒川たまきをどうしても観たかったのである。

 実際に観る緒川たまきはやはり緒川たまきであるのだが、映像や紙面で観るよりもずっとほっそりとしていて、それ故に儚げな雰囲気も持ち合わせており、いやはや可憐である。可憐なんて言葉は生まれて初めて使ったな。しかし他に上手い言葉が思い浮かばないので取り敢えずそう書いておく。
 僕は上手側の前方の席に座っていたのだけれど、劇中何度となく僕の目の前で芝居が行われるので僕は気が気ではなかった。僕の眼球から計って4メートル弱の舞台上に緒川たまきが立っており、これは観る為の催しであるのだから凝視し放題である。はずなのだが直視するには余りにも目映く、僕は手をかざしたい気持ちを必至に堪えつつ瞬きをくり返しながら見つめていた。そんな事をしていては芝居を追う事なんて出来はしまいと思うだろうが、緒川たまきばかりを観ていると目眩がして仕方がないので、他の役者に注意を向けて気を紛らせていたので物語の進行を見逃す事はなかった。しかしその間も緒川たまきの白く細長い指が僕の脳裏から離れてくれない。そして、劇中で緒川たまきがソファに押し倒される場面が在るのだけれど、仰向けになった緒川たまきの額から鼻梁、顎先に至るまでの造形は信じ難いほどに美しかった。

 この芝居はDVD化されたりするのだろうか。しかしそうなったとしても後方から引きで撮った映像なのだろうな。それだと見えないものが色々と在る。出来得れば、僕の眼球に写った映像をそのまま記録したい。観ている間中僕は「どうしたら良いのか判らない」状態で、メディアを通さずに見せつけられる肉体の放つ光に平伏していたのである。以前にも何かの折に書いた気がするがもう一度書く。美しさとは観る物を圧倒する強大な力である。

© 2024 DOG ON THE BEACH

Theme by Anders NorenUp ↑